初診日証明や納付要件でNGに。もう無理?

こんにちは。
青森県弘前市の社会保険労務士、香取です。

本日は、初診日証明や納付要件でNGに。もう無理?について説明します。

◎再発を新たな初診日にして請求

・初診日以前に保険料を納めていない、初診日からかなり時間がたち初診日を証明できるものが何も見つからない・・・障害年金をもらうための3要件を満たせないと、受給は相当難しくなります。しかし、初診日の証明や保険料納付要件がネックとなった場合でも、新たな初診日を特定することができれば、障害年金受給の可能性がでてきます。
・「社会的治癒」という言葉をご存知でしょうか。原則、医学的に治癒したとはいえなくても、その症状が消滅して通院や投薬の必要がなくなり、社会復帰(就労)できるようになった状態のことを「社会的に治癒した(治った)ととらえるものです。この社会的治癒が認められると、同一の傷病で再び症状が出て医療機関を受診しても、前の傷病と後の傷病を分けて取り扱います。再び受診した日を「初診日」として、新たに障害年金の請求手続きができるということです。
・たとえば、うつ病のような精神疾患で、一時的に回復して仕事に復帰できた時期があったが、再び症状があらわれて受診や投薬を要する状態になったとします。明確な規定はありませんが、一時的に回復して働いていた時期が約5年以上あると、社会的治癒と考えられるようです。新たな初診日の特定によって納付要件もクリアできれば、障害年金が受給できるかもしれません。なお、社会保険審査会裁決で、統合失調症で再発防止を目的に治療投薬しながら就労していた方が社会的治癒を認められたケースもあります。社会的治癒は簡単に認められるものではありませんが、請求の可能性の1つとして知っておいていただければと思います。

◇ポイント1

●初診日1(初診日証明や納付要件などが満たせず、受給できなかった・・・)から初診日2(社会的治癒後の再診日を新たな初診日として請求)までのあいだも保険料を納付(または免除手続き)しておくことが重要です。

◇社会的治癒の条件(原則)

●症状が消滅して社会復帰や通常の日常生活が可能となったこと
●治療や投薬を必要とせず、外見上治癒した期間が一定期間継続していること

◇ポイント2

●こうした条件も「原則」としてのもので、統合失調症の再発防止を目的に治療投薬しながら就労していたケースで社会的治癒が認められた例もあります。誰にでも社会的治癒の可能性があるわけではありませんが、大事なのは、「自分は無理だろう」と自己判断であきらめる前に、医師や社会保険労務士、ソーシャルワーカーなどに相談してみることです。

本日はここまでとします。次回に続きます。
またのご訪問お待ちしております。

2019/9/17

社労士のお役立ちブログ

無料相談・お問い合わせ

〒036-8064 青森県弘前市大字東城北3丁目1番地8 

対応エリア

弘前市及び津軽一円

  • 弘前市
  • 黒石市
  • 平川市
  • 青森市
  • 五所川原市
  • つがる市
  • 藤崎町
  • 大鰐町
  • 板柳町
  • 鶴田町
  • 鰺ヶ沢町
  • 深浦町
  • 中泊町
  • 田舎館村
  • 西目屋村

※上記以外の地域も相談に応じます。お気軽に問い合わせ、相談ください。

香取社会保険労務士事務所

  • 就業規則作成

    会社を守る就業規則を作りましょう。

    詳しくはこちら
  • 助成金申請返済不要のお金

    助成金申請代行業務からコンサルティング業務に至るまで、ワンストップにてご提供させていただきます。

    詳しくはこちら
  • 障害年金サポート

    障害年金や障害手当金の申請をサポート致します。

    詳しくはこちら
  • 顧問契約

    社労士と顧問契約を結ぶことで、人事や労務問題に関しての失敗を未然に防ぐことができます。

    詳しくはこちら
  • 労務ドクター(メール顧問契約)

    手続きはご自分で、相談のみを行いたいという会社様のための、メール相談専門の顧問契約です。

    詳しくはこちら

社労士ブログ

  • なぜ就業規則が必要なのか?~香取社会保険労務士・弘前市

  • 労働条件・労働契約の意義(同一労働同一賃金)

  • 採用に関する問題~労働契約

  • 就業規則の運用~社労士のするアドバイスとは