料金

料金について

当事務所では、お客様に対しあらかじめ報酬規定を基づいて報酬額を明示しています。

報酬額は当事務所の事務処理の手間や相談に要する時間などをもとに算出しています。

また、他の事務所の報酬等の世間相場も加味しています。ですが、この報酬規定は絶対ではありません。

企業はその規模、事業内容も様々であり、単純に報酬規定に当てはめることが難しい場合もございます。

顧問契約をいただく場合には、事業所様と面談をさせていただき、詳しい事情をお伺いした結果をもとに報酬を決定しています。

特に、設立間もない会社の場合には、経費の支出が多く、利益の確保が難しいというような事情もあると思います。このようなケースでは、顧問報酬額を規定よりも減額させていただくことも考えております。

報酬規程は一つの基準として見ていただけますと幸いです。

料金一覧

相談・手続顧問報酬

労働基準法、労災保険法、雇用保険法、健康保険法、厚生年金保険法、労働保険徴収法等に関する書類の作成・提出代行、相談・指導業務、行政調査の立会い、定期的情報提供、法人役員の年金相談(下記の顧問契約に含まれない業務を除きます。)契約期間は1年間ごとの更新制です。

お困りの時は何度でもご相談いただけます。

従業員数(人) 相談(円) 相談+手続業務(円)
1~4 12,100 18,150
5~10 12,100 24,200
11~15 12,100 30,250
16~20 12,100 36,300
21~25 19,800 42,350
26~30 19,800 48,400
31~35 22,000 54,450
36~40 22,000 60,500
41~45 27,500 66,550
46~50 27,500 72,600
51~ 要相談

(消費税込・月額)
※ 人数は事業主、役員、従業員(パートタイマー、アルバイトを含む。)の合計です。(以下同じ)

手続き業務に含まれない業務(別途料金)

  • 就業規則の作成、 改定
  • 各種助成金の申請
  • 労働保険・社会保険決算業務
  • 労働保険・社会保険新規適用届関係業務
  • 就業規則の作成、改定の料金については、業務内容を確認してから決定いたします。
  • 各種助成金の料金については、30%(助成金の30%となります。)(成功報酬)
  • 給与計算事務代行

その他、顧問契約に含まれない業務については、事業所様との面談時に説明致します。

給与計算業務報酬

従業員数(人) 相談+手続き業務+給与計算1(円) 相談+手続き業務+給与計算2(円)
1~4 24,200 30,250
5~10 36,300 42,350
11~15 42,350 48,400
16~20 48,400 54,450
21~25 54,450 60,500
26~30 60,500 66,550
31~35 66,550 72,600
36~40 72,600 78,650
41~45 78,650 84,700
46~50 84,700 90,750
51~ 要相談

(消費税込・月額)

給与計算業務に含まれない業務(別途料金)

  • 年末調整業務
  • 賞与計算業務
  • 給与計算業務のみの料金については(基本料22,000円+計算対象人数×550円)となります。
  • 給与計算業務(勤怠込) の料金については、51人以上の場合、基本料が33,000円になります。
  • 賞与計算業務の料金については、(給与計算1か月分)となります。
  • 給与計算2のパターンについては、 勤怠計算を含みます。
  • 初回は1ヵ月分の報酬額を登録作業費として別途いただきます。

※本業務は、手続・相談いずれかの顧問契約がある企業様のオプションとなります。

※初回は1ヵ月分の報酬額を登録作業費用として別途いただき、賞与計算・年末調整は、1回につき月額報酬をいただきます。

各種業務報酬【就業規則等の作成・変更業務】

スポット契約の場合 顧問契約がある場合
1.就業規則の新規作成及び全面改訂※ 220,000円~ 165,000円~
2.就業規則の変更 55,000円~ 22,000円~(軽微なものは無料)

※本則、パート規則、定年後再雇用規程、賃金規程、育児介護休業等規程を含む。

(消費税込)

助成金・奨励金等の申請

スポット契約の場合 顧問契約がある場合
着手金 なし なし
成功報酬 支給決定額の30%+消費税
(最低報酬額 110,000円)
支給決定額の30%+消費税
(最低報酬額 66,000円)

着手金は原則として返金しません。

(消費税込)

労働保険・社会保険新規適用・廃止業務

被保険者数 労働(雇用・労災)保険 社会(健康・厚生年金)保険
1~4人 44,000円 55,000円
5~9人 55,000円 77,000円
10~19人 88,000円 110,000円
20人以上 1人増えるごとに1,100円加算 1人増えるごとに2,200円加算

5人以上1人増えるごとに5,500円

(消費税込)

相談・立会報酬

相談業務 立会業務
労務管理、労働・社会保険、就業規則、助成金等に関する企業からの相談対応(事前予約制)
1回 11,000円(2時間超は30分毎に5,500円追加)
※初回は原則として弊所にて対応いたします。
労働局、労働基準監督署、ハローワーク、年金事務所、会計検査院などの調査の際の立会い
1回 22,000円+交通費実費
※2時間超は1時間毎に11,000円追加

(消費税込)

その他手続報酬

1.社会保険(健保・厚生年金)の手続代行

資格取得届、資格喪失届、月額変更届 1名あたり 11,000円
扶養異動届 1回あたり 7,700円
算定基礎届 1回10人まで 33,000円

(10人超は1人毎に1,100円追加)

(消費税込)

2.雇用保険の手続代行

資格取得届、資格喪失届 1名あたり 11,000円
離職票作成 1名あたり 11,000円
高年齢雇用継続給付請求
育児・介護休業給付請求
1名あたり 初回22,000円
2回目以降11,000円
求人票作成 一般 22,000円
学卒 44,000円

3.健康保険の給付請求手続代行

傷病手当金、出産手当金請求 1名あたり 初回22,000円
2回目以降 11,000円
出産育児一時金請求 1名あたり 11,000円
限度額適用認定手続 1回あたり 5,500円

4.労災保険の給付請求手続代行

療養(補償)給付請求 1回あたり 16,500円
休業(補償)給付請求 1名あたり 初回22,000円
2回目以降 11,000円
労働者死傷病報告作成 1回あたり 22,000円

5.労働保険年度更新代行

1回1番号10人まで 33,000円(10人超は1人毎に1,100円追加)

6.労働基準法関係手続代行

36協定作成届出 1回あたり 22,000円~
各種労使協定作成届出 1協定あたり 22,000円~

※ 上記に記載のない手続きについても、お見積りさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

個人のお客様へのサービス料金一覧

年金相談

1時間あたり5,500円。

年金請求代行

老齢年金(国民年金、厚生年金保険) 22,000円~
退職共済年金 33,000円~
遺族年金(国民年金、厚生年金保険) 33,000円~
遺族共済年金 44,000円~
障害年金(国民年金、共済年金、厚生年金保険) 着手金 33,000円
成功報酬(年金機構から入金後)
①年金2ヶ月分+消費税又は11万円のうち高い方の額
遡及された場合は①+初回振り込み額の10%+消費税
不支給決定後の再請求 着手金 33,000円
成功報酬(年金機構から入金後)
①年金2ヶ月分+消費税又は16.5万円のうち高い方の額
遡及された場合は①+初回振り込み額の15%+消費税
審査請求、再審査請求 着手金 55,000円
成功報酬(年金機構から入金後)
①年金2ヶ月分+消費税又は22万円のうち高い方の額
遡及された場合は①+初回振り込み額の20%+消費税

(消費税込)

有料相談(面談)

※依頼に至らない場合の相談料、依頼に至った場合は着手金に充当します。

30分 5,500円

(消費税込)

病院同行料金

日当を頂戴いたします。

無料相談・お問い合わせ

〒036-8064 青森県弘前市大字東城北3丁目1番地8 

対応エリア

弘前市及び津軽一円

  • 弘前市
  • 黒石市
  • 平川市
  • 青森市
  • 五所川原市
  • つがる市
  • 藤崎町
  • 大鰐町
  • 板柳町
  • 鶴田町
  • 鰺ヶ沢町
  • 深浦町
  • 中泊町
  • 田舎館村
  • 西目屋村

※上記以外の地域も相談に応じます。お気軽に問い合わせ、相談ください。

香取社会保険労務士事務所

  • 就業規則作成

    会社を守る就業規則を作りましょう。

    詳しくはこちら
  • 助成金申請返済不要のお金

    助成金申請代行業務からコンサルティング業務に至るまで、ワンストップにてご提供させていただきます。

    詳しくはこちら
  • 障害年金サポート

    障害年金や障害手当金の申請をサポート致します。

    詳しくはこちら
  • 顧問契約

    社労士と顧問契約を結ぶことで、人事や労務問題に関しての失敗を未然に防ぐことができます。

    詳しくはこちら
  • 労務ドクター(メール顧問契約)

    手続きはご自分で、相談のみを行いたいという会社様のための、メール相談専門の顧問契約です。

    詳しくはこちら

社労士のお役立ちブログ