会社と従業員の心をつなぐことが社労士の役目です

事務所案内
当事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
こんなお悩み解決の手助けを致します。
- 就業規則を作成・変更してほしい!
- 面倒な助成金の申請代行を頼みたい
- 顧問契約で継続して相談に乗ってほしい
- 労働保険・社会保険の手続きを全て任せたい
本事務所の特徴
会社と従業員の心をつなぐ
会社と従業員の心をつなぐことが社労士の役目です。人の気持ちに寄り添い、ご相談への対応は「いつでも・迅速に・きめ細やか」にサポート致します。
分かりやすく、お客様の目線に立ったアドバイスを心がけています。
- 些末なプロセスよりも、お客様の目指すゴール地点を重要と考えます。
- 難解な法律知識を、本当に役立つ「知恵」に変えてアドバイスいたします。
- 法的に白か黒か?のみで判断せず、お客様の安心と利便性を重視します。
明るくさわやかに。どんな小さなお悩みでも親身に伺います!
経営者とは孤独なもの・・・。「こんなこと誰に相談したらよいのだろう?」と思われるようなことも、まずはお話ください。
事務所概要
代表者名 | 香取 武彦 |
---|---|
電話番号 | 0172-55-7882 |
FAX番号 | 0172-55-7883 |
所在地 | 〒036-8064 青森県弘前市大字東城北3丁目1番地8 |
ホームページアドレス | https://katori-sharoushi.com |
アクセスマップ
〒036-8064 青森県弘前市大字東城北3丁目1番地8
無料相談・お問い合わせ
無料相談のご予約
電話対応時間 9:00~18:00
- 無料メール相談
対応エリア
弘前市及び津軽一円
- 弘前市
- 黒石市
- 平川市
- 青森市
- 五所川原市
- つがる市
- 藤崎町
- 大鰐町
- 板柳町
- 鶴田町
- 鰺ヶ沢町
- 深浦町
- 中泊町
- 田舎館村
- 西目屋村
※上記以外の地域も相談に応じます。お気軽に問い合わせ、相談ください。
社労士のお役立ちブログ
-
2022年1月27日
一度決まった等級は変わらないの?~障害年金受給決定後
-
2022年1月27日
障害年金受給が始まった後でやることは?
-
2021年7月18日
請求のやり直しと不服申立て、どちらがいい?~青森市での障害年金請求はお任せください
-
2021年1月5日
審査請求でも「却下」「棄却」になったら?青森県や大館市近郊での障害年金請求は香取社労士にお任せください
-
2021年1月4日
週休2日、CCUS加速必要~青森県内/建設業の労務管理は香取社労士にお任せください
-
2021年1月3日
東北整備局、社会保険未加入対策調査~青森県・建設業の顧問契約は香取社労士にお任せください
-
2020年11月23日
建設業、年次有給取得率~5年連続上昇
-
2020年11月20日
建設業・女性活躍推進へ着実な歩み~青森県