精神障害の等級判定が変わったと聞いたけど・・?

こんにちは。
青森県弘前市の社会保険労務士、香取です。

本日は、精神障害の等級判定が変わったと聞いたけど・・・?について説明します。

◎日常生活能力の判定が重要なカギに

・障害年金は国の公的年金の1つであり、全国一律の基準で支給・不支給の決定がされるべきものです。また、年金の請求手続きは、住所地に関係なく、全国のどの年金事務所でも行えます。
・しかし、平成26年8月の調査で、平成22~24年度の3年度に新規で請求された精神障害および知的障害の認定障害基礎年金が、都道府県によって不支給率に約6割もの差があることが判明したのです。全国のどの年金事務所で請求しても同じ結果であるのが大前提なので、これは問題です。この結果を受け、厚生労働省は地域差解消のために、「精神の障害に係る等級判定ガイドライン」を策定。平成28年9月1日から運用が始まっています。日本年金機構も「障害年金センタ(仮称)」を東京都内に設け、現在は都道府県ごとに行っている審査を平成29年4月より一元化する方針とのことです。
・検査数値などの基準を設けにくい精神障害や知的障害では、どうしても判定に差が生じやすくなります。新たに策定されたガイドラインでは、診断書の記載項目の「日常生活能力の程度」と「日常生活能力の判定」を数値化し、その平均の数値をマトリックスに当てはめて障害等級の目安がわかるようにしています。
・この目安を参考にした上で、診断書の「その他」の記載内容や添付資料を検討し、障害等級を総合的に判定する仕組みです。「総合的判断」の材料は、「現在の病状または状態」「療養状況(外来通院の状況・治療期間など)」「生活環境(同居の有無・福祉サービス利用状況など)」「就労状況(雇用形態・勤続年数など)」「その他」の5項目となっています。

◇香取社労士から一言

●必要書類が揃えられない
●とにかく早く受給したい
●受給要件を満たしているか心配
●請求したが不支給決定になった
●自分で手続きを行うのが困難・・・等ほか

このような場合には、どうぞ相談だけでもしてみてください。

●香取社会保険労務士事務所では、初回の相談は無料にて対応しております。

本日はここまでとします。次回に続きます。
またのご訪問お待ちしております。

2019/8/27

社労士のお役立ちブログ

無料相談・お問い合わせ

〒036-8064 青森県弘前市大字東城北3丁目1番地8 

対応エリア

弘前市及び津軽一円

  • 弘前市
  • 黒石市
  • 平川市
  • 青森市
  • 五所川原市
  • つがる市
  • 藤崎町
  • 大鰐町
  • 板柳町
  • 鶴田町
  • 鰺ヶ沢町
  • 深浦町
  • 中泊町
  • 田舎館村
  • 西目屋村

※上記以外の地域も相談に応じます。お気軽に問い合わせ、相談ください。

香取社会保険労務士事務所

  • 就業規則作成

    会社を守る就業規則を作りましょう。

    詳しくはこちら
  • 助成金申請返済不要のお金

    助成金申請代行業務からコンサルティング業務に至るまで、ワンストップにてご提供させていただきます。

    詳しくはこちら
  • 障害年金サポート

    障害年金や障害手当金の申請をサポート致します。

    詳しくはこちら
  • 顧問契約

    社労士と顧問契約を結ぶことで、人事や労務問題に関しての失敗を未然に防ぐことができます。

    詳しくはこちら
  • 労務ドクター(メール顧問契約)

    手続きはご自分で、相談のみを行いたいという会社様のための、メール相談専門の顧問契約です。

    詳しくはこちら

社労士ブログ

  • なぜ就業規則が必要なのか?~香取社会保険労務士・弘前市

  • 労働条件・労働契約の意義(同一労働同一賃金)

  • 採用に関する問題~労働契約

  • 就業規則の運用~社労士のするアドバイスとは