障害年金の請求を本人(家族)がためらう・・・

こんにちは。
青森県弘前市の社会保険労務士、香取です。
本日は、障害年金の請求を本人(家族)がためらう・・・について説明します。
◎受給のメリットについて考えてみる
・障害年金という制度の存在を知っても、積極的に請求しようとされない方もいらっしゃいます。その大きな理由の1つに、病気や怪我による傷害の事実をまだ受け入れきれていないことがあるのではないかと思います。当事者の方とご家族が一緒に相談に来ることがありますが、本人が消極的な場合も、家族が消極的な場合もあります。
・障害年金の受給は当事者のためにおこなうものです。私の場合、本人が消極的な時は、ご家族が積極的だったとしても、制度の仕組みや手続き、受給の利点を説明するだけにとどめ、手続きをする・しないの判断は本人に委ねるようにしています。後日、「受給したい」と相談があれば、詳しくヒアリングをして、手続きの準備を進めます。
・逆に、当事者は積極的なのに家族が消極的な場合は、請求をためらう理由も聞いた上で、障害年金受給のメリットを具体的に説明するようにしています。
・たとえば一般的な共稼ぎ世帯で、夫が事故の後遺症で障害の状態になり、働けなくなってしまった場合、妻の収入で生活を支えることになるでしょう。仕方のないこととはいえ、それまで元気に働いていた夫としては、妻や子に負担を掛けているとの想いから、日々のちょっとした買い物や病院までの交通費などの出費も申し訳なく感じてしまい、気持ちがさらに落ち込んでいくかもしれません。
・しかし、障害年金を受給すれば、本人の口座に定期的にお金が振り込まれ、「自分のお金」で医療費などを支払うことができます。体調がよければ「読みたかった本を買って帰ろう」「家族で外食をしようかな」といった生活を楽しむ気持ちも湧いてくるのではないかと思います。これはとても大事なことで、こうした話をすると、障害年金について前向きにとらえてくれることが少なくありません。ぜひ、本人のために利用して欲しいと思います。
◇障害年金を受給するメリット
①働けなくなり収入がなくなってしまった生活をサポート
②一定の年金収入があることで負担の少ない就労が可能になる
↓
●安心して治療・療養をおこない、無理のない社会復帰を目指せる
◇ポイント
●経済的な不安から、治療が不十分なまま仕事に復帰し、さらに傷病を悪化させてしまう場合があります。
③働けなくなっても「自分のお金」がある
↓
●自分のために気兼ねなく使えるお金があることで、日常の楽しみや生活の豊かさを保てる
●前向きな気持ちで治療・療養したり、今後の生活について考えることができる
◇ポイント
●生活費や治療費をすべて家族や配偶者に負担してもらう事へ、申し訳なさを感じる当事者は少なくありません。障害年金の受給は、そうした精神的な負担の軽減にもつながります。
本日はここまでとします。次回に続きます。
またのご訪問お待ちしております。
関連記事
社労士のお役立ちブログ
-
2025年4月2日
片頭痛で障害年金請求が出来ます!~青森県/鶴田町
-
2025年3月21日
咽頭・喉頭(咀嚼・嚥下機能・音声・言語機能の障害)~青森県・板柳町
-
2025年3月19日
障害年金の対象となる病気・けがとは?青森県/青森市・弘前市・五所川原市
-
2025年3月18日
メニエール病(平衡機能の障害)で障害年金をもらう~青森県/つがる市
-
2025年3月17日
がんで障害年金もらえる?青森県・青森市
-
2025年3月17日
肝疾患で障害年金請求~青森県・五所川原市
-
2025年3月16日
慢性腎不全で障害年金をもらうには~青森県・平川市
-
2025年3月15日
間質性肺炎で障害年金を申請するポイント/青森県・黒石市
無料相談・お問い合わせ
無料相談のご予約
電話対応時間 9:00~18:00
- 無料メール相談
対応エリア
弘前市及び津軽一円
- 弘前市
- 黒石市
- 平川市
- 青森市
- 五所川原市
- つがる市
- 藤崎町
- 大鰐町
- 板柳町
- 鶴田町
- 鰺ヶ沢町
- 深浦町
- 中泊町
- 田舎館村
- 西目屋村
※上記以外の地域も相談に応じます。お気軽に問い合わせ、相談ください。