扶養家族ができたら年金はどうなる?
☆法改正前後の計算方法の違いに注意
・障害年金の受給権を得た後で、結婚や子供の誕生など、生活に変化が起きることもあるでしょう。年金を受給している人が、扶養する(生活維持関係にある)配偶者(65歳未満)や子(18歳到達年度の末日まで、または障害等級1・2級で20歳未満)を有することになった場合、「障害給付加算額・加給年金額加算開始事由該当届」を提出すると、支給される年金に加算額または加給年金が加算されます。請求時にすでに扶養家族がいた方は、年金請求書の「生計維持証明」欄に記入して提出しているので、同様の加算を受けているはずです。
・以前は、①「障害年金の子の加算」と②「配偶者が受けている児童扶養手当」の両方を同時に受けることはできず、原則、①と②で金額の高い方を選択していました。
・しかし、児童扶養手当法の改正により、平成26年12月からは、同一の子を対象とした子の加算または児童扶養手当を受けられる場合、子の加算を優先し受け取り、その額が児童扶養手当の額を下回るときは、差額分の児童扶養手当を受け取るようになっています。遡及請求によって過去分の年金を受け取る場合も、平成26年11月分までと平成26年12月分以降で加算額の考え方が異なります。
・年金受給者によって生計を維持されなくなったときや、配偶者や子が亡くなったり。離婚・離縁した場合は、「加算額・加給年金額対象者不該当届」を提出する必要があります。ちなみに、子が18歳到達年度の末日を過ぎたとき、障害のある子が20歳になったとき、配偶者が65歳になったときにも、加給年金額は受けられなくなりますが、こちらは届出不要です。
●結婚や出生により加算の要件を満たすことになった場合の提出物
□障害給付加算額・加給年金額加算開始事由該当届
□戸籍謄本(加算対象者との関係が確認できる書類)
□世帯全員の住民票の写し(加算対象者との生計同一が確認できる書類)
□所得証明書(加算対象者の収入を確認する書類)
・所得証明書等、課税(非課税)証明書、源泉徴収票など
・子の場合、在学証明書または学生証等(義務教育終了前であれば添付不要)
□児童扶養手当証書(平成26年11月以前の期間について子加算の受け取りを希望し、当該期間に配偶者が児童扶養手当を受けている場合)
●香取社労士からひと言
□障害年金サポート青森エリア(青森県/青森市/弘前市/平川市/黒石市/五所川原市/つがる市/大鰐町/藤崎町/板柳町/鶴田町/深浦町/鰺ヶ沢町/中泊町/田舎館村/西目屋村など)
□障害年金サポート秋田エリア(秋田県/大館市/鹿角市/北秋田市/能代市など)
□障害年金サポート全国エリア(東京都/千葉県/埼玉県/神奈川県/愛知県/大阪府/福岡県/宮城県/北海道/東京/横浜/名古屋/大阪/福岡/仙台/札幌など)
関連記事
社労士のお役立ちブログ
-
2024年9月12日
うつ病で障害年金を申請することができます!
-
2024年9月12日
双極性障害で障害年金を申請するためのポイント
-
2024年2月8日
障害の状態になったら、仕事はどうしよう?
-
2024年2月4日
扶養家族ができたら年金はどうなる?
-
2024年2月4日
障害年金が停止されるのはどんなとき?
-
2024年1月8日
認定時よりも障害の状態が悪化したら?
-
2022年1月27日
一度決まった等級は変わらないの?~障害年金受給決定後
-
2022年1月27日
障害年金受給が始まった後でやることは?
無料相談・お問い合わせ
無料相談のご予約
電話対応時間 9:00~18:00
- 無料メール相談
対応エリア
弘前市及び津軽一円
- 弘前市
- 黒石市
- 平川市
- 青森市
- 五所川原市
- つがる市
- 藤崎町
- 大鰐町
- 板柳町
- 鶴田町
- 鰺ヶ沢町
- 深浦町
- 中泊町
- 田舎館村
- 西目屋村
※上記以外の地域も相談に応じます。お気軽に問い合わせ、相談ください。